いろいろなデバイスが出てきて、自分の中で呼び方が混とんとしてきたので整理してみた。

結論。

従来の携帯電話=ガラケー、フィーチャーフォン。
Android携帯、iPhoneとか=スマートフォン。
iPadとかXoomのようなタブレット端末=タブレット。

Wikipediaで調べてみると・・・

フィーチャー・フォン (feature phone)の明確な定義は、存在しないが、一般によくつかわれるのは、基本的な機能のみのベーシックフォン(定義は所得水準によって各国で異なる)でもなく、スマートフォンでもないものを指すことが多い。

フィーチャー・フォン – Wikipedia(ガラケーから転送)

従来の携帯電話ってことですな。

スマートフォン(英: smartphone)は、携帯電話・PHSと携帯情報端末(PDA)機能が付いた携帯端末。略称は「スマホ」。

通常の携帯電話やPHSでもサポートされる音声通話や電子メールの通信だけでなく、PCのそれに近いインターネット接続機能、音楽や動画も携帯電話などより比較的大容量で多様なフォーマットに対応する。アプリと呼ばれる小規模なプログラムも携帯電話などより比較的処理能力に余裕があり、高機能化の余地がある。また。PDAが得意とするスケジュールのような個人情報管理など、多種多様な機能を持つ。

スマートフォン – Wikipedia

スマートフォンを「スマフォ」って略す人もいるけど、「スマホ」なのね。

タブレット(Tablet:板状の)とは、コンピュータにおけるポインティングデバイスの一種。

タブレット (コンピュータ) – Wikipedia(タブレット端末から転送)

iPadやタブレット端末は、携帯電話機能がないからスマホじゃないのでタブレットって呼べばいいのね。

でも、機種によっては、スマホだけどタブレットっぽいのもあるからややこしい。いろいろなデバイスがでてくるだろうから、そのうちまた混とんとしてきそうだわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です