私が小学生だった頃、流行っていた筆箱は…
・象が踏んでも潰れない!?
・カンペン
今どきの筆箱事情を調べると、小学生低学年にはマグネットタイプの筆箱が人気みたいですね。カンペンは禁止の学校が多いみたい。だって落とすとすごい音しますものね(笑
低学年向けの筆箱選びのポイントをまとめると…
・軽い!
・薄型でランドセルに入る
・蓋が磁石になっているマグネットタイプ
・蓋にロック機能がついている
・小学校の持ち物リストに対応した収納力(鉛筆6本、赤・青鉛筆、消しゴム、定規など)
・シンプルデザイン(キャラクターは飽きるし、禁止されている学校もあるそうなのでNG)
・耐久性
ロック付きのマグネット式が有力候補!
息子くんは慌てん坊で適当(ザツ)なタイプなので、机から筆箱落としたり、ランドセルから出し入れする時に筆箱の蓋が開いて中身が飛び出でちゃてぎゃーってなってる姿が容易に想像できるので、ロック機能がついているのがよさそう!
▼でもさ、回すタイプだと、ロックするの忘れそうじゃない?
created by Rinker
¥1,990
(2025/01/25 16:28:45時点 楽天市場調べ-詳細)
▼こっちのぱちっと止める方が、ロック忘れないかな!?
created by Rinker
¥1,402
(2025/01/25 16:28:45時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,980
(2025/01/25 21:17:32時点 楽天市場調べ-詳細)
筆箱は買い替えが発生!
▼小学校3年生男子の筆箱事情の参考になる動画!
高学年になってくると、分度器、コンパス、ハサミ、スティックのりなども持っていくものが増えますものね。3、4年生くらいでファスナー付きのペンケースに買い替えることになりそう。となるとマグネット式の筆箱は3年もてばOKってことね(笑
ま、先のことを考えてもしょうがないので、まずはマグネットタイプに絞って探してみっと。